苦手な人は早めの対策を!推薦入試英語の傾向と対策

推薦入試について学ぶ
Sponsored Link




英語は早めの対策を!

理科などは、テストで出るとわかっている分野について集中して詰め込むことで、とりあえず点数を上げることが出来る場合があります。

しかし英語は、教科の特性上、成績を短期的に上げるのが難しい、と言われています。

単語や熟語などの語彙力、文法の知識などが、バランス良く身についていないと点数にならないためです。

ですから、英語が苦手な人は早めに対策をしておきましょう。

久留米大学医学部推薦入試英語

問題数と出題形式

久留米大学医学部の英語の問題は、おそらく大問5問となります。

内容一致問題、並べ替え問題、正誤問題、空欄補充(選択)問題、長文問題などが出題されています。

一般入試の問題から、英訳和訳問題と発音・アクセント問題を除いて、やや難易度を易しくしている感じです。

ただし、形式は変更されてもいいように、いろいろな形式になれておいた方がよいかもしれません。

難易度

以前は結構難しい問題がありましたが、それに比べれば最近は解きやすくなっています。

ただ、時間は60分と少ないため、ちょっと勘違いしたりすると、あっという間に時間がなくなってしまいます。

本番では緊張した状態で解いているので、意外と失点するかも知れません。

英語が得意な生徒でも、90点取るのはなかなか大変なのではないでしょうか。

合格ラインとアドバイス

合格ラインは80点としておきましょう。

「7割くらいしか自信がない」という生徒でも合格しているので、80点を超えてくれば合格の可能性はかなり高まるとみています。

並べ換えの問題は特徴的で、久留米大学以外ではあまり見ない形式の問題です。

できれば、同じ形式の問題で練習しておくことをおすすめします。

対策としては、久留米大学の一般入試の過去問が使えます。

入手しやすいので、ぜひ利用しましょう。一般入試の問題から英訳和訳問題と発音・アクセント問題を除いて、残りの問題を60分程度で解けるかどうかが1つの目安となります。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.
タイトルとURLをコピーしました